本日スタッフ・フジオカより、なし&おまんじゅうの差し入れあります。
そして、本日よりウォーターサーバー導入しました!お子さんが危なくないよう、三重にロックがかかっております。
カフェコーナー、ぜひご利用ください。
カフェコーナーのお茶、コーヒー、コーヒー風味飲料など、全てノンカフェインです。(1杯50円より)
お味噌汁もあります。
本日、どなたでも500円でベビーマッサージ教室に参加できます!
10:30〜、15:00〜開催します。
当日参加でも大丈夫ですので、お気軽にお越しください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
赤ちゃんとお母さんの愛着関係を深めて、赤ちゃんの発達を促す効果が期待できるベビーマッサージ。
3人子育て中のオーナー明知が赤ちゃんが喜ぶポイントや、毎日、少しずつでも続けられる方法などお教えします。
赤ちゃんが喜ぶとママも嬉しい!
マッサージの後は、マリエン薬局のハーブティー(マタニティブレンドor授乳ブレンド)と母乳に優しいおやつを用意しております。
お母さんが食べるもので、赤ちゃんの機嫌も変わります。母乳トラブルや乳腺炎になりやすい方も安心して食べられるおやつです。
日時:8月31日(水)10:30〜、15:00〜
対象:2か月〜1歳くらいまで
参加費:この日はどなたでも500円
定員:各回4名
持ち物:バスタオル、赤ちゃんの飲み物、お出かけセット、(お母さんは動きやすい服装でお願いします)
場所:アトリエtautau(広島市中区猫屋町8−7 1F)
※マリエン薬局のハーブティー、おやつ付き(お茶は他にもお選び頂けます)
※参加費には、ひろば1日利用料も含まれますので、早めに来られても良いですし、終わった後もゆったりとお過ごしください。
※よもぎのアトリエのお弁当をご希望の方は、+550円になります。
※オイルはこちらで用意していますが、お気に入りのものがありましたら、ご持参ください。
※セサミオイルをベースに精製したマッサージ用オイルの販売もしております。
会員様向けに小学生の放課後預かり、始めます!
前日までにご予約いただき「きょうはtautauに帰ってね!」とお子さんにお伝えしていただければ大丈夫です。
宿題は先に済ませるよう指導します。
※新規の方は、事前にお子さんと見学にいらしてください。ご利用には会員登録(入会金1000円)が必要です。学校からの道順も確認をお願いします。
時間:放課後〜17時まで
料金:お一人500円
※スタッフは全員子育て中のママさんです。放課後指導員などではありません。
※家庭教師経験アリのスタッフいます。
※新規の方は必ず事前に見学にいらしてください。ご利用には会員登録(入会金1000円)が必要です。
※子育てひろば総合補償制度に加入しております。一時預かりのお子さんも補償の対象となります。
小さいお子さんをお持ちのママさんにも気軽に映画を見に行って欲しい!という思いから、
お子さんを預けて映画を見に行く方で、3時間パック(料金2000円)をご利用の方は、
お帰りの際に映画の半券をお持ちいただければ、3時間を過ぎても大丈夫!
要するに、映画を見に行かれる方は、2000円でご用事が終わるまで預かります!
というキャンペーンでございます。
青空エールとかシンゴジラとか!
9月10日(土)より山﨑賢人くん出演の「四月は君の嘘」も始まりますし!
ぜひご利用ください。
新規の方は、事前の見学&会員登録お願いいたします。
以下、アトリエtautauの一時預かりについて。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アトリエtautauでは、子育て支援の一環として会員様向けの一時預かりを行っています。子育てをしていく中でリフレッシュしたい時、美容院へ行きたい時、通院、上の子の行事などの際にお子様を預かります。少人数(定員4組ほど)で家庭的な保育を目指しております。できるだけ前日までの予約をお願いいたします。急な用事やお困りの際もお問い合わせください。090-8346-7419
ご利用可能日:月曜〜金曜、午前9時〜夕方5時(祝日は基本的にお休みです)
対象:1歳〜小学6年生まで
利用料金:
1時間800円
3時間パック2000円
(1日最大4時間まで)
持ち物:お子さんの健康保険証と乳児医療証のコピー(こちらでコピーできます)、水筒、(必要あれば)オムツ、おしり拭き、おやつ、エプロン等
(お昼をまたぐ場合)お弁当
幼稚園児、小学生のお子さんはお勉強道具(通信教材など)や宿題を持参しても大丈夫です。
※新規の方は必ず事前に見学にいらしてください。ご利用には会員登録(入会金1000円)が必要です。
※スタッフは全員、子育て中のお母さんです。保育士資格を持つスタッフも在籍していますが、すべてのスタッフが保育士資格を持っているわけではありません。9月より保育士出勤デーがあります。カレンダーにてご確認ください。
※子育てひろば総合補償制度に加入しております。一時預かりのお子さんも補償の対象となります。